同級生との再会

こんばんは。さわゆうです。

昨日は中高大と一緒だった同級生と
食事をしてきました。

2人の娘さんを持つ、今や立派なママ。

-立派なママじゃない(^^)素晴らしいね🎶-

と話し始めたら、

そんなことはない!

と、色々話してくれました。

子どもと接することは多い私ですが
実の子を育てるというのとは似て非なるもの。

母だからこその苛立ちや、
ここは!というときの母の底力のようなのを
話の節々で感じましたね。

小学生の女の子が2人なので

-やっぱりお姉ちゃんはお姉ちゃんっぽく
妹を甲斐甲斐しくみる感じなの?或いはちょっと嫉妬したりね...-

と聞いたら、いつも妹に泣かされてるとか...。なるほど、お姉ちゃん故に我慢して妹に譲るパターンを繰り返しているよう。そして、後で爆発して泣き喚く。

-料理とかつくるの大変なんじゃない?-

と聞いたら、そもそも、ごはんをあまり食べないと。ごはんの前にお菓子や他のものを食べて、いざごはんの時間になると

「いらない。もういい?(食べなくて)」

となるよう。子どもにとってはごはんとか
お風呂は、日常のお仕事のようでもあって、
ある一定の時間、拘束されるようでもあるから、願わくば早く退散して、遊びに走りたい衝動との闘いの時間となるかもしれない。笑  

それでも、ママが大好きで
二段ベッドを用意しても、そこでは寝ずに
ママのベッドでママの両サイドに陣取って寝るというのだから、なんとも微笑ましく、羨ましい限り。(羨ましいのは私の思うところであって、当の本人は半ばうんざりしていたけれど。笑)

彼女とまともに話したのは、もしかしたら初めてかもしれないというくらい、昨日はよく話した。

中学時代の私は、学級委員やら生徒会やら、部活やら、放課後も歌やピアノのレッスンやらで、同じクラスとて密に交流するというスタンスはなかったと思う。あったとしても本当に部分的。子ども時代を経て、今だからこそ話せることもあるかもしれない。

中学1年で同じクラス、中学3年で同じクラス。うっかり同じ高校に行き、うっかり同じ大学の同じ学部に通う。

たとえ、その時分に深い話しの一つ
交わしてなかったとしても
今、出会い直して出来るのだから
All OKという感じ。

感謝。

お読みいただいてありがとうございます😊