みなさんこんにちは。観術と音楽をこよなく愛し美学実践に邁進するさわゆうです。このように自分自身を言い表しながらこのブログにいらっしゃるみなさんが観術と音楽に触れる機会を多くできればと勝手に思っていたりします。観術は、自分自身の人生をオール…
みなさん こんにちは。観術と音楽をこよなく愛し美学実践に邁進するさわゆうです。今日は、やる気が伴う生き方についてNoh Jesuメルマガからコラムです。私の周りでも、よくよく聞く内容でもあるので、みなさんとも共有出来たらと思います。また、明日は超未…
みなさんこんにちは。観術と音楽をこよなく愛し美学実践に邁進するさわゆうです。お昼のインフォメーションというか、この曲をシェアします。ミュージカルのCatsよりMemory。このネコのやりとりが私は好きで、あるところ暗闇から抜け出すときのモチベーショ…
おはようございます。観術と音楽をこよなく愛し美学実践に邁進するさわゆうです。今朝は、あるスピリチュアルパートナーからメッセージを受けました。天の気と私の気についてです。今朝、皆さんがいらっしゃる地域はどんな天気ですか?天の気と私の気〜5つの…
みなさん。こんにちは。観術と音楽をこよなく愛し美学実戦に邁進しておりますさわゆうです。お昼タイムはインフォメーションタイムにしようかなと思います。2017年からスタートしましたNoh Jesu超未来塾。毎回濃度が高く、問題意識や美意識の高い方々にご参…
おはようございます。観術と音楽をこよなく愛して美学実践に邁進するさわゆうです。今朝はNoh Jesuメルマガに、新年度ならではのヒットする内容がありましたから、みなさんにも共有させていただきたいと思います。ある方のブログを拝読させていただきながら…
春の小川 作詞:高野辰之 作詞:岡野貞一春の小川は さらさら行くよ岸のすみれや れんげの花にすがたやさしく 色うつくしく咲けよ 咲けよと ささやきながら春の小川は さらさら行くよえびやめだかや 小鮒のむれに今日も一日 ひなたでおよぎ遊べ 遊べと ささ…
【母との関係の変化】観術に出会って、あらゆる関係性にリセットをかけることができるようになりましたが、中でも母との関係性は顕著でした。やっと。関係性をつくることができるようになりました。「祐子― お母さん宇宙に遊びにいったことあるのよー」とい…
音楽療法を学んだ背景には私なりの理由がありました。いまだからオープンにできることでもありますが、学生時代におつきあいしていた方との間に妊娠をして、当時の自分たちの経験と力では子どもを育てるのは難しいという周囲の反対あり、止むを得ず中絶した…
こんにちは。観術と音楽をこよなく愛し、美学実践に邁進するさわゆうです。私のブログに来てくださる皆さんとより深い交流ができたらと思いまして私なりに私のことをまとめてみたいと思います。こちらは観術に出会う前。前編です。『ポツン』どこにいても、…
おはようございます。観術と音楽をこよなく愛し、美学実践に邁進するさわゆうです。と宣言することで、何某かの変化が訪れれば幸いです。さて、昨日のこと私が2年ほど前から直接みている20代の男の子から、こんな相談を受けました。「自分のことを書きたいと…
出会いには 全て理由がある 自分が選択している理由を 知ること 理解すること やってみること それが一番の早道 やってみて 腑に落ちないのなら 出会いのはじまりにもどること 家族 友達 師 家 地域 国 当たり前にしていることをみなおそう 見落としているこ…
どうしたら素敵な出会いが出来ますか?と聞かれるときに私は場を調える場を磨くことをオススメしています。場とはなんですか?となりそうですね。笑場はあなたのお部屋、お家でもありますしあなたの心、あなたのエネルギーでもあります。後者の方が、より深…
Real Humind Bridge for Dignity Fieldのさわゆうです。この屋号を作って4年が経ちましたが、このように挨拶するのははじめてです。笑作った当初のことを思い出します。いつも新しい出会いをしたいものですね。さて、今回のテーマは「婚活」=「魂活」〜魂の…
引き続きになりますが...3月24日(土)にも観術創始者ノ ジェスが登場する場があります。Wisdom2.0のご報告は度々させて頂きましたが、3月24日にありますWisdom2.0の報告会にノ ジェスも参加します。既に満員御礼ではあるようですが、あと少し席を増やす方向と…
こんにちは。今日は春分の日。しかしながら東京は雪です。雪桜といったところでしょうか。今朝は、観術創始者であるノ ジェスと、観術セッションゆ開発した平井まりさんとの対談の場に行ってきました。後に、観術のコンテンツを主にした教育TV、観術TVでご覧…
✴️「生け花」と「造花」の美の違い ~散りゆくものを美しいと観る力~最後は生け花の話になりました。 内海さん「花道をするときには、一番きれいなお花を用意しますよね。エネルギーが一番良く結ばれているものを用意するかと思います。ですが、この咲き誇…
✴️対称性の「美」数学的にも美しさをみることが出来ます。数学者たちは数学的美しさを追求するプロとも言えますね。数式の中に美しさを観る術、論理をこえて「あー!」と思わせる何かを追求しています。観術では「対称の美」というのをお伝えしています。例…
HITOTSU学公開講座、後半は「美学」について。実はこの前に、2.Economyについて触れなければならないのですが、先に「美学」のレポートを書き進めます。芸術領域に人工知能が参入していくのも、まだまだ始まりの始まりでしかないけれど、芸術の領域にも確か…
今日はホワイトデーでした。そして、「車いすの物理学者」スティーブン・ホーキング博士が亡くなった日となりました。パラリンピック中ということもあり、また、宇宙に大きな影響を与えた最期でしたね!!!とお祝いしたい気持ちにもなるくらいです。ホーキ…
公開講座の中盤はシンギュラリティ時代、人生100年時代のあなたの「命の使い方」について深く掘り下げていきました。内海さん『人生100年としたらあんたの人生あと何年になりますか。』...私はあと60年くらいかな。笑内海さん『2045年。あなたはどんな生き方…
今回のテーマは「美学」でした。いつもの人参や錯覚を理解するためのプリンの話を省略する代わりに、今やNR JAPANの社長である金子さんがNRのHPで話していますとお断りがありました。そのHPはこちらです💁♀️http://www.nr-japan.co.jp/kanjutsuNR JAPANは教育…
今日はこれからHITOTSU学公開講座です。2月にWisdom2.0で日本から人類の更なる進化の突破口づくりをするべく、0=∞=1を用いた認識技術のスピーチをし、満員御礼をつくった内海さんのホットな講義になります一見するとよくわからない"宇宙一美しい奇跡の数式"…
みなさんこんにちは。さわゆうです。今日は2020東京オリンピックに向けたDignity Movementの朝カフェでした。今日の私の役割はオリンピックとはそもそもどんな経緯でスタートしたのかを振り返り、第2回目となる東京オリンピックがどんな位置付けになるのかを…
こんにちは。さわゆうです。今日は桃の節句ということで、太子堂八幡神社に行ってきました。立派なおひな様いつものようにタマとウサギさんもいらっしゃいました今日はお墓まいりにも行って、気持ちを改めてきました。今から実家に寄ってきます。ところで、…
3月1日は認識技術を開発したノ ジェスさんが0=∞=1の間の構造を福岡で発見した日です。人間の5感覚では認識不可能な世界をDefineするイメージ言語の開発は人類歴史に新しい基準点をもたらす出発点のようなもの。詳しくは↓こちらの本で日本国内、とりわけFace…
こんにちは。さわゆうです。『認識技術』と『Dignity Movement』について、みなさんにお会いするたびに話していますが、そもそも認識技術とは何ですか?という質問をよく受けますから、簡単にまとめてみました。私は、この認識技術も道具にして、近々は2020…
こんにちは。さわゆうです。2年前に、こんな風にイメージして認識技術を用いたコミュニティづくりのプログラムに参加しました。今は家をシェアするっていう概念が大分浸透していて、血縁関係以外の方々と一緒に生活するというのも然程おかしなことではなくな…
こんにちは。さわゆうです。のんちゃんとの2日間はなかなかドラマチックでした。【1日目】1日目は保育園のお迎えからスタート。早速公園で石のパーティ。石のお料理を次から次へテーブルに並べて頂いて「はい!召し上がれ。いっぱい食べてくださいねー(⌒▽⌒)…
今日は3歳になる友人の娘ののんちゃんをうちで一晩お預かりするのですが、いつも読んでいるNoh Jesuメルマガにこんなコラムがあって、目にとまりました。子どもたちに自信感を持って生きて欲しいと思うときに、子どもに関わる私も一つの環境であるわけですか…